MENU
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
beSmartブログサポート
パソコン苦手な事業主のためのホームページ&ブログサポート
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
beSmartブログサポート
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログのいろは
  3. ブログ集客は無料セミナーを超える!ホームページを自動化する3つの秘訣

ブログ集客は無料セミナーを超える!ホームページを自動化する3つの秘訣

2025 10/13
ブログのいろは
2025年8月11日2025年10月13日

「無料セミナーを開催してもなかなか人が集まらない」「セミナー準備に時間と労力がかかりすぎる」
そんな悩みをお持ちではありませんか。

集客のフロントメニューとして定着している無料セミナーですが、実はホームページ内のブログを充実させることで、フロントセミナー以上の効果を発揮する可能性があります。ブログは、まさにコンテンツマーケティングの中核をなすツールだからです。

この記事では、なぜブログだけで集客から成約までを完結できるのか、その具体的な理由を3つに分けて解説します。ブログを育てて、自社の集客を自動化したいとお考えの方は、ぜひご一読ください。

目次

無料セミナーの役割をブログが代替する3つの理由

ホームページでブログ集客

無料セミナーの主な役割は、見込み客の集客・教育・信頼構築です。しかし、これらの役割はブログでも代替できます。その理由3つを解説します。

【集客】ロングテールキーワードを入れたブログ作成で見込み客を集客

セミナーは開催日時が決まっているため、そのタイミングで都合がつかない人は参加できません。一方、ブログ記事は24時間365日、いつでも誰でもアクセスできます。

読者が抱える課題や疑問に関連するロングテールキーワードで記事を作成しておけば、検索エンジンを通じて興味のある人たち、特により深い悩みを持つ人たちが集まってきます。これにより、セミナー開催ごとの集客活動が不要になり、より多くの見込み客にリーチすることが可能です。

ロングテールキーワードとは

複数のキーワードを組み合わせたもので、検索ボリュームが少ないのが特徴です。
複数のキーワードを使っていることから、より具体的になります。検索ボリュームが少ないということは、競合が少ないと言えます。こういうキーワードから読者を獲得していくことが賢明です。

(例)ビッグキーワード:歯医者 大阪
ロングテールキーワード:歯医者 子供の虫歯 日曜 福島駅

ロングテールキーワードの最大の価値は、コンバージョン率の高さにあると言えます。

ビッグキーワードは「ただ情報がほしい」だけの人である可能性が高く、ロングテールキーワードで検索する人は「今すぐほしい!」と購買意欲が高いことが考えられるからです。

ホームページにブログを書く

【教育】見込み客に質の高いコンテンツで価値を伝える

無料セミナーでは、どうしても時間が限られてしまいます。そのため、伝えたい内容をすべて網羅するのは困難です。ブログであれば、複数の記事にわたって専門性の高い情報を体系的に発信できます。

読者は自分のペースで、関心のあるテーマを深く掘り下げることができ、あなたの専門性への理解を深めることができます。

特に高額なサービスや、長期にわたるコンサルティングなどの購入・契約は、慎重に考えて決めたいものです。セミナーで「今日中のお申込みなら割引します」という商法は検討中の方にしてみれば焦らされていると思われる可能性もあります。

丁寧に説明したり、このサービスを受けることでどんな未来が手に入るのかをありありとイメージできるよう、様々な角度から価値を伝えられるのがブログの特徴です。

ホームページを見る女性

【信頼】継続的な発信が成約に繋がる信頼関係を築く

無料セミナーは単発のイベントで終わってしまいがちです。しかし、ブログは継続的に情報を発信し続けることで、「この会社(人)は常に新しい情報を発信している」「いつも有益な情報を教えてくれる」という印象を与え、読者との間に強固な信頼関係を築くことができます。この信頼関係こそが、最終的な成約に繋がる最も重要な要素となります。

瞬間的なインパクトではなく、人と人との信頼関係を築くつもりでコツコツと文章を書きましょう。他の人と同じ内容であったとしても、「あなたの言葉」が響く人が必ずいます。

私自身も「麻紀さんの文体が好きで、たくさんブログを見てきました」とお客様に言っていただけたことがあります。

ブログをとおして信頼関係を築く

まとめ

ホームページのブログを単なる情報発信の場として捉えているだけでは、もったいないかもしれません。

ブログはコンテンツマーケティングを担うもので、集客・教育・信頼構築という無料セミナーの役割を担い、さらに時間や場所の制約を受けずに、より多くの見込み客にリーチできる強力なツールです。ブログを育てることで、ホームページが自動的に集客してくれる「自走する資産」となります。

「ブログだけで集客を自動化する方法をもっと知りたい」「どんな記事を書けば良いか分からない」という方は、ぜひ「ホームページを自走させるブログ講座」にご参加ください。あなたの事業に合わせたブログ戦略の立て方や、読者の心を掴む記事の書き方を具体的に学べます。

講座の前に、まずは一旦相談したいという方は、「初回60分無料相談」にお申込みください。

ブログのいろは
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「高い」と言わせない!10分1,000円超えの施術でも選ばれるセラピストが実践するブログ集客術
  • ブログを「書く」のではなく「育てる」という視点を持つ

この記事を書いた人

坂本 麻紀のアバター 坂本 麻紀

1980年 兵庫県出身
2016年にセラピストとしてサロン開業、ブログ一本で集客し、起業1年目の初講座は知らない地域で知らない方々が来てくださり満員御礼。
2019年開講した、セラピスト養成スクールにも全国から受講者様を集めることに成功。
2025年 自身の経験や知識の再現性を高めるために、SEO対策・AIO対策を学び、SEOスペシャリスト認定。ブログ添削サービス開始。すでに1日のアクセス数4倍やお問い合わせ・ご予約が増えた実績を残している。
好きなことはコーヒーやカフェオレを飲むこと。ダンスを習っています。基本は陰キャ。

関連記事

  • 【ブログに必要なスキル】仕事で成果を出す!ライター・SEO知識不要の3つの力
    2025年7月4日2025年10月16日
  • 【高額商品・サービス販売】ブログが集客に強い!信用・信頼を得るための3つの理由
    2025年7月6日2025年10月15日
  • 【著作権】集客ブログで失敗しない!無料画像サイトの賢い選び方と法的注意点
    2025年6月10日2025年10月13日
  • ホームページで本当に集客できる?個人事業主でも集客装置にする活用術
    2025年7月8日2025年10月13日
  • ブログ初心者さん必見!1記事完結を推奨する理由と作成のコツ
    2025年7月2日2025年10月13日
  • ブログ集客のコツは「作文」と「小論文」の黄金バランスを取り入れる!
    2025年8月15日2025年10月12日
  • ホームページを開設しただけで満足してませんか?集客するためのたった1つのこと
    2025年7月15日2025年10月8日
  • ブログを「書く」のではなく「育てる」という視点を持つ
    2025年8月12日2025年10月8日

TOPページ

ホームページ集客するための基礎

>ホームページで集客する仕組み
>ブログ集客のポイント
>アクセス数UP!ブログの書き方

お客様のお声

>コンサルタントの方のご感想
>セラピストの方のご感想
>講師業の方のご感想

業種別HP・ブログサポートメニュー

>コンサルタント向けサポート

>セラピスト向けサポート

>講師向けサポート

サポート別メニュー

>ブログ講座(記事添削付)

>コンサルティングサービス

会社概要

>会社概要・プロフィール
>利用規約
>プライバシーポリシー
>特定商取引法に基づく表示
>無料相談・お問い合わせ

姉妹事業

>表現コミュニケーション開発協会
>beSmart 話し方講座

© beSmartブログサポート.

目次