MENU
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
beSmartブログサポート
パソコン苦手な事業主のためのホームページ&ブログサポート
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
beSmartブログサポート
  • TOP
  • ホームページ・ブログ集客の基礎
    • 顧客が自動で集まる!ホームページで集客する仕組み(Web資産構築)
    • ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略
    • アクセス数UP! ブログの書き方│検索エンジンと読者を惹きつける執筆術
  • サポートプラン
    • ホームページが集客装置になるブログ講座
    • ホームページ・ブログ集客コンサルティングサービスについて
    • コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート
    • セラピスト向けブログサポート
    • 講師向けブログサポート
  • お客様の声
    • コンサルタントの方のご感想
    • セラピストの方のご感想
    • 講師業の方のご感想
  • ブログ
    • ブログのいろは
    • アクセス数の伸ばし方
    • コンサルタントのブログの書き方
    • セラピストのブログの書き方
  • 会社概要
    • 専門職の「想い」を「集客」に変える6つの強み
    • beSmart代表 坂本麻紀 プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート

コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート

コンサルタントのホームページ・ブログサポート

集客に悩むコンサルタントの皆さまへ

「知識・ノウハウ」を商品とする、すべてのプロフェッショナルへ。

起業・集客・キャリア・ビジネスコーチなど、無形サービスを提供するコンサルタントの「伝わる」Web集客をサポートします。

次のようなお悩みがあれば、ぜひご相談ください。

悩む女性コンサルタント
  • SNS更新やSNS集客に疲れてきた……
  • ホームページを開設したものの、お問い合わせやお申込みが入らない
  • コンサルタントとしてどんなことをしているのか、よく聞かれる
  • サポートできることを十分に発信できていないと感じる
  • 相性の良い理想的なクライアントさんと出会いたい
  • 「無料相談」から「有料契約」への壁を突破できていない

なぜ、beSmartのサポートは「高額コンサルタント」に選ばれるのか

坂本麻紀
坂本 麻紀

無形サービスの提供者が、ブログやホームページを通じて、いかに効果的に集客し、専門性をわかりやすく伝えるかという、コンサルタントが抱える最も重要な課題を解決するための具体的なノウハウがbeSmartにはあります。

特に高額かつ長期間のお付き合いになるコンサルティングサービスは、クライアントとコンサルタントの「相性」と「信頼」が何よりも大切です。ミスマッチによる機会損失を防ぐためにも、あなたの専門性、実績、そして人間性をネット上で丁寧に説明しておくことが最高の差別化になります。

SNSや交流会だけでは伝えきれないあなたの想いや専門スキルを、ホームページやブログで発信していきましょう。

コンサルタント向けサポートはこちら

コンサルタントの方がbeSmartにご相談するメリット

悩みが解決した女性コンサルタント

1.無形サービスに特化!全国からクライアントを集めた「売れる仕組み」を構築

コンサルタントが提供する知識やノウハウは「無形のサービス」であり、その価値を伝えるのが最も難しい点です。

beSmart 坂本麻紀は、自らもセラピスト・講師として、ブログだけの告知・集客で北海道から九州まで全国からお客様や受講生を集めた確かな実績を持っています。この経験から、コンサルティングサービスという「目に見えない商品」の価値を言語化し、信頼性を高めて安定的にクライアントを獲得するための、再現性の高いWeb集客戦略を提供します。

2. 言語IQ×SEOのプロが導く安定した集客基盤

流行に流されやすいSNS集客に一喜一憂するのではなく、継続的に見込み客を集める仕組みを作りませんか?

言語IQ 150と認定SEOスペシャリストの資格を持つ坂本が、あなたの専門分野で検索する「真の顧客」を見つけ出します。小手先のテクニックではなく、読者が求める情報と検索エンジンが評価する構造の両面からアプローチ。あなたのWebサイトを、自動でリード(見込み客)を生み出す、強固な集客装置へと進化させます。

3.クライアントに「響く」「伝わる」圧倒的な文章力へ

コンサルタントの信頼性は、専門知識を「いかに分かりやすく、説得力を持って伝えられるか」で決まります。

演劇や話し方教室の経験に裏打ちされたbeSmartのサポートは、単なるSEOキーワードの配置に留まりません。専門知識を一般の読者にも理解できるように構成し、コンサルティングの価値が明確に伝わるライティング指導を行います。

クライアントの「悩み」に寄り添い、あなたの「解決策」が最も魅力的かつ論理的に映る文章力を習得することで、ブログやホームページがあなたの「最強の営業担当者」として機能し始めます。

※当サービスは、お客様ご自身のライティングスキル向上と自走を目的としております。ブログやサイト文章の代筆(丸投げ)は承っておりません。お客様にご提出いただいた原稿に対して、SEO効果の最大化、訴求力の向上、専門性の伝達力アップのための添削指導を行う形でのサポートとなります。

あわせて読みたい
ブログ集客ポイント│成果を出すための記事戦略 「日記」ではなく「辞書」を作る:検索意図への徹底的な対応 多くのブログが集客に失敗する最大の理由は、「書きたいこと」と「検索されていること」にズレがあるためで…

受講されたコンサルタントさんのお声をご紹介しています。 コンサルタント業の方のお声

「コンサルタントのためのブログの書き方」を解説した記事一覧は、こちらからご覧ください。 ブログ記事

コンサルタント向けサポートはこちら
集客できるホームページのイメージ画像

コンサルタントサポート:よくあるご質問

コンサルティングの単価が高いのですが、集客できますか?

はい、むしろ高額コンサルティングこそ、Webでの信頼構築が不可欠です。ブログで専門的な実績と成功事例を提示し、集客単価を下げずにクライアントの信頼を獲得する戦略を指導します。

競合のコンサルタントとの差別化がうまくいきません。

ブログは差別化の最大の武器です。あなたのコンサルティング哲学や独自のメソッドを深く言語化することで、競合他社には真似できない属人的な価値を確立します。

企業のコンサルティングも個人事業主のコンサルティングもやっていますが、LPを分けるべきですか?

ターゲットが異なる場合は、LPを分けることを推奨します。各ターゲットの具体的な悩みに特化したメッセージを発信することで、成約率を最大化します。

Web集客で獲得したクライアントの「質」は本当に上がりますか?

はい。ブログで提供サービス内容や契約条件を明確にすることで、無料相談の段階で質の高い見込み客に絞り込むことが可能です。結果的に費用対効果が向上します。

ブログで実績を公開しても良いのか迷っています。

クライアントの許可を得た上で、「誰でも再現できるプロセス」として実績を紹介することは、あなたの信頼性を高めます。成功事例を論理的に伝える文章構成をサポートします。

女性コンサルタント

コンサルタントのためのホームページ・ブログサポート

【継続性を重視】 まずは知識を身につけ、見込み客を集めるブログが書けるようになりたい

ホームページを運営するのに欠かせないのはブログ(お役立ち記事)を書くことです。
とはいえ、そのブログも、コンサルタントの想いやノウハウを書けばいいという単純なものではなく、「アクセスしてもらえるブログ」を書くためのルールやコツがあります。

beSmart の『ブログ講座』では、まずは知識を身につけた後、実際に記事を書いていただきます。そして坂本が添削させていただくということを繰り返し、アクセス数が増えるブログを書く力を身につけていきます。

ここで得た知識や文章力は、ブログ以外でもホームページ内記事を制作する際には必要なものです。

ブログ講座の詳細はこちら

ホームページ全体の見直しをしていきたい

コンサルティングサービスのホームページを開設したものの、お問い合わせや無料相談ですら申込みが入らないのはなぜなのか。
実はコンサルタントやWeb制作者目線では素敵なホームページに見えていても、初めて訪問される方が見たときに「内容がわかりにくい」という現実があるのは珍しくありません。

また、そもそもネットで検索したときに、あなたのホームページを見つけてもらえるかどうかは、実は様々な設定が必要なんです。
その設定をぜひ、お任せください。現役セラピストだからこそ、コンサルタントさんの伝えたい想いやお悩みがわかります。

ホームページコンサルティングサービスの詳細はこちら

あなたを待っているクライアントさんが必ずいます!

坂本麻紀

まずは「集客できるブログ」の知識を身につけたいという方は「ブログ講座」をオススメします。

「私のサービスにWeb集客は本当に必要なのか?」「具体的に何をすればいい?」と迷われるコンサルタントさんへ。あなたの課題を明確にし、最適なWeb戦略をご提案する初回60分無料相談(オンライン)をご利用ください。

 

初回60分無料相談はこちらから

受講されたコンサルタントさんのお声をご紹介しています。

コンサルタントさんのご感想

「コンサルタントのためのブログの書き方」を解説した記事一覧は、こちらからご覧ください。

ブログ記事はこちらから

TOPページ

ホームページ集客するための基礎

>ホームページで集客する仕組み
>ブログ集客のポイント
>アクセス数UP!ブログの書き方

お客様のお声

>コンサルタントの方のご感想
>セラピストの方のご感想
>講師業の方のご感想

業種別HP・ブログサポートメニュー

>コンサルタント向けサポート

>セラピスト向けサポート

>講師向けサポート

サポート別メニュー

>ブログ講座(記事添削付)

>コンサルティングサービス

会社概要

>会社概要・プロフィール
>利用規約
>プライバシーポリシー
>特定商取引法に基づく表示
>無料相談・お問い合わせ

姉妹事業

>表現コミュニケーション開発協会
>beSmart 話し方講座

© beSmartブログサポート.